フリーウインドー

50代オヤジの視線で、毎日の出来事や芸能ニュース等を紹介していきます。特ダネ情報や裏情報なども紹介します。

カテゴリ: お勧め情報

ブログネタ
日々の話題 に参加中!
東京メトロは副都心線開業を記念した限定グッズなどを販売するという。
10000系車両ステープラー、目覚まし時計、USBメモリーは各3,000個限定、その他ストラップや路線図キーホルダー、ハンドタオル等のグッズも販売する。なかでも人気がありそうなのは、6,000個限定のプラレールでこれは東京メトロ10000系車両をモチーフにした物だそうだ。鉄ちゃんにはたまらない催しで何個もまとめ買いする人も現れるだろう。
販売場所は「明治神宮前駅」「新宿三丁目駅」など。
ホットイナズマの効果はいかに

ブログネタ
ちょっと気になる映画 に参加中!
兵庫県尼崎市の塚口サンサン劇場では、6月22日 映画「クライマーズ・ハイ」の試写会に20組40人を招待するという。「クライマーズ・ハイ」は7月5日(土)公開予定の映画で、原作は横山秀夫さん。
JAL123便 墜落事故が起きた時の新聞記者たちの壮絶な1週間を描く内容。監督は原田眞人、出演者は堤真一、堺雅人など。
今まで知ることのなかった新たな事実が発見できるかも?
応募方法は6月2日必着で住所、名前、年齢、電話番号を明記の上、〒661―0012 尼崎市南塚口町2の1の1の103、塚口サンサン劇場「クライマーズ・ハイ」試写会(毎日新聞)係まで。ブランシェスでかわいい子供服を

ブログネタ
日々の話題 に参加中!
昨日、町田駅に都内初の商業施設「ミーナ町田」がオープンした。
「ミーナ」とはスペイン語で「宝の山」という意味だそうだが、ユニクロの母体であるファーストリテイリングが開発・運営する商業施設。「ミーナ町田」には31店舗のテナントが入り、建物は地下1階、地上8階建てとのこと。
ユニクロを筆頭にコミック、フィギュア、楽器など様々な施設がある。目玉はホビーショップ「ボークス町田ショールーム」で、フィギュアやプラモデル、勿論人気の「スーパードルフィー」やドール用の服や雑貨も数多く取りそろえるようなのでフィギュアファンの方も秋葉原ではなく「ミーナ町田」に出かけてみては・・・ ブライスの希少価値に迫る

ブログネタ
日々の話題 に参加中!
京急電鉄は通称「赤い電車」と呼ばれる「1000形」車両を一般に販売するという。
「赤い電車」は昭和34年に登場し、53年まで356両製造され、長年親しまれてきたが、数年前から順次廃車になっている。
販売するのは2両のみ。全長18メートル、高さ3・5メートル、幅2・8メートル、重さ35トンと、重量と大きさがかなりある為切り売りも可能らしい。
加工して搬送すると数百万から一千万位しそうである。
今月25日横須賀市の車両工場にて希望者と面談のうえ販売するらしい。
問い合わせは京急ファミリー鉄道フェスタ2008事務局((電)03・5275・5912)コムサデモード人気の秘密

ブログネタ
知って得まル に参加中!
「Flash Player 10」は、カスタム・フィルタやカスタム・エフェクトに対応しユーザー自身がフィルタやエフェクトを作成できるようになったという。
同時に3Dエフェクトやアニメーションなど様々な新機能を搭載しているので、実際に映画を見ているような体験を実現できるようだ。
「Flash Player 10」は、アドビ開発者向けサイト「AdobeLabs」から無償でダウンロードできるというので是非お試しあれ。
株式会社キーエンスとバーコード

↑このページのトップヘ